ブログ BLOG
2023.02.03

空のはねの節分

2月3日には、空のはねの保育園、こども園でも
節分の豆まきを行いました!

壁に貼った鬼さんに向かって、豆に見立てたボールを投げて
「鬼はそと~!」と練習ばっちり!

しかし…実際に鬼さんがやってくると…
みんなびっくり!
練習通りボールを投げれた子も、泣いちゃう子も…

最後には、無事に鬼さんとさようならをして、
福の神様に、福を授けてもらいました!
みんなが健康で幸せに過ごせますように♪
2023.02.01

2月ほけんだより

2月の「ほけんだより」です。

2月は暦の上では立春ですが、まだまだ寒い日が続きますね・・。
この時期は、コロナウィルスは勿論、インフルエンザ、胃腸炎等様々は感染症に注意が必要です。
規則正しい生活と栄養の取れた食事でしっかり対策しましょう!

2月のほけんだよりはこちら!
2022.12.27

空のはねのクリスマス

空のはねの保育園、こども園にサンタさんがやってきました!
プレゼントをもらったり、絵本を読んでもらったり、それぞれ楽しい時間を過ごしました。

園にやってきてくれたサンタさんからお手紙をもらったので、こちらで紹介させていただきます!

「みんなサンタさんのことをしんじてくれてて、とてもうれしかったです。
らいねんもきっと、みんなのところにくるから、まっててください。
サンタさんより」

またサンタさんに会える日が今から楽しみですね!
2022.12.01

空のはねこども園はたのだい 作品展レポート

空のはねこども園はたのだいにて作品展を開催しました!
テーマは「すいぞくかん」。
海に住む植物や動物を上手に表現してますね。
部屋全体を海中に見立てる工夫はとても幻想的でわくわくしました。
フォトスポットを作ったり、こども達のアイデア満載の作品展でした。
2022.12.01

12月ほけんだより

12月ほけんだより

今年も残すところ、あとひと月となりました。
冬本番で、様々な感染症が猛威を振るう時期でもあります。
今月のほけんだよりは、咳が出ている時の対処法や解熱剤について記載しています。

12月のほけんだよりはこちら!
2022.10.03

10月ほけんだより

10月の「ほけんだより」です!

本格的な秋の季節になりました。
同時に、寒い冬に向けてのカウントダウンをスタートしています。
冬になると、インフルエンザや胃腸炎が流行します。
免疫力を高める為に日頃から、規則正しい生活を心掛ける事と事前の備えがとても大切です。
今月の「ほけんだより」ではおう吐をしてしまった際の対処法のアドバイスをしております。
もしもの時の為に是非参考にしてください。

10月のほけんだよりはこちら!
2022.09.01

9月ほけんだより

9月の「ほけんだより」です!

朝夕の涼しい風に秋の気配を感じるようになりましたね。
季節の変わり目は体調の変化にも十分気を付けましょう。
今月の「ほけんだより」は家の中での子どもの事故について取り上げております。
子どもの事故の40%が実は家の中で起きています。
家の中を安全安心な場所にする為に、改めてチェックしてみてください。


9月のほけんだよりはこちら!
2022.08.01

8月ほけんだより

8月の「ほけんだより」です!
ついに夏本番ですね。連日の猛暑で体調管理にも工夫が必要ですね。
今月は「夏バテ」に関して予防法をしっかりと記載しております。
コロナ感染拡大が続く中、夏バテ対策もきちんと実施してこの厳しい夏を健康で乗り越えましょう!


8月のほけんだよりはこちら!
2022.06.03

6月ほけんだより

6月の「ほけんだより」です!
6月4日からは「歯と口の健康習慣」と位置付けられています。
また、ジメジメした季節となり虫刺されが気になる時期なので皆さんケアをしっかり致しましょう!

6月のほけんだよりはこちら!
2022.05.02

5月ほけんだより

5月のほけんだよりをアップします!

5月ほけんだよりはこちら!
ほけんだよりは、空のはねの看護師さん達が保護者様へ向けて毎月配信する「こども達の健康や安全」の推進の為の情報です。
その月々特有の健康対策や流行性のウィルス等の注意喚起等を積極的に配信しています。

5月はゴールデンウィークもあり、こども達の生活のリズムが乱れがちです。また気温の差が激しい時期なので服装に対しても配慮が必要ですね。